HOME館長・ウェブ便り

「あいちウェブ文学館」館長よりごあいさつ

サンプル画像

●館長・三田村博史● 〜あいちの文学状況を発信〜

愛知は古くは万葉集に何首も「あゆち」と詠われ、県花・かきつばたは伊勢物語の東下りの段に由来するといった文学ゆかりの多い土地柄である。 明治に入っても坪内逍遥、二葉亭四迷といずれも尾張藩士の子弟が日本近代文学の礎を築き、つづいて半田出身の小栗風葉らが明治文壇を支えた。また日本における探偵小説の開拓者は蟹江出身の小酒井不木、名古屋の中心で育った江戸川乱歩。モダニズム詩運動を起こしたのも春山行夫らによってだった。戦後文学は旧制八高出身の藤枝静男、平野謙、本多秋五、さらには終生、渥美に根をおろし活動した杉浦明平に依るところが大きく、児童文学では新美南吉、さらには経済小説の城山三郎をも忘れることはできない。
この「あいちウェブ文学館」はその他多くの文人たちの資料を保存しようと活動した愛知近代文学館建設促進委員会(代表:故・助川徳是 名古屋大学名誉教授)への寄金によって、過去および現在の愛知の文学状況を発信する目的で開設された。今、刻々と失われつつある文学紙媒体を保存収納、後の世代につたえる文学館が出来るきっかけになればと願っている。

館長・ウェブ便り 〜ここでは館長・三田村博史氏の関連行事をご紹介します〜NEW

【ウェブ便り40号】各種講演会等告知・報告
rogo
写真をクリックで拡大します(閲覧後はご利用のパソコンの『戻る』でページへ戻)

〇「日本近代文学館」(館報318号)に三田村博史が「形なき『文学館』」を寄稿しました。当地の日本近代文学の発祥から、愛知近代文学館建設促進委員会の運動を経て、当あいちウェブ文学館開設に至る流れを概観しています。
〇昨年につづいて竹下景子さん主演の舞台「まるは食堂2024」(原作『潮風の一本道 うめさんの魚料理の城づくり九十年』三田村博史著 風媒社刊)が4月、東京、半田、名古屋で公演されます。半田公演は雁宿ホールにて24日、25日、名古屋公演はメニコンシアターAoiにて28日、29日です。半田公演のチケットは「まるは食堂豊浜本店」(電話0570-65-1315)へ直接申し込んでください。全席指定。「まるは食堂」各店舗でも買えます。

rogo
写真をクリックで拡大します(閲覧後はご利用のパソコンの『戻る』でページへ戻)

あいちウェブ文学館館長 三田村博史

「あいちウェブ文学館」主催・協力事業

●2016年2月14日(日)あいち文学フォーラム主催『東海の文学風土記』出版記念講演会
 (作者・講師:三田村博史 館長)/長円寺会館
●2016年2月14日(日)『口語短歌の新たな地平ー歌集『砂丘律』批評会』/長円寺会館
●2013年10月5日(土)『漂い果てつ』を話す会/今池ガスビル7F ☆写真付レポートはこちら
●2015年5月31日(日)あいちウェブ文学館 お礼と報告の会/名駅アートハウスあいち
 ☆写真付レポートはこちらNEW

ご利用条件・免責事項

著作権について

本ウェブサイト内のコンテンツ(文章・資料・画像等)の著作権は、当サイト管理団体「あいちウェブ文学館」制作会(以下当会と表記する)または第三者が保有します。営利、非営利、イントラネットを問わず、本ウェブサイトのコンテンツを許可なく複製、転用、販売など二次利用することを禁じます。

免責事項

・本ウェブサイト上コンテンツやURLは、予告なしに変更または中止されることがあります。あらかじめご了承願います。
・理由の如何に関わらず、情報の変更及び本ウェブサイトの運用の中断または中止によって生じるいかなる損害についても責任を負うものではありません。
・当会は、本ウェブサイト上のコンテンツの内容について、妥当性や正確性について保証するものではなく、一切の責任を負い兼ねます。

当サイト上での新刊(既刊)紹介について

ご準備いただくもの

掲載ご希望著書の●紹介本文200字程度 ●出版社名・定価・購入方法 ●お名前・ご連絡先(住所・電話番号)をお書きいただき、●実物本とご一緒に下記・事務局まで郵送ください。なお、ご著書の返送は、送料ご負担いただける場合のみとさせていただきますのでご容赦ください。
●掲載お申込み人はいずれかといたします。 1.著者ご本人 2.著者が掲載依頼をした、その代理人(著者依頼の確認できるものを準備ください) 3.著者が掲載依頼をした、その所属組織・団体(著者依頼の確認できるものを準備ください)

〒453-0013 名古屋市中村区亀島1-9-10 あいちウェブ文学館事務局 宛

掲載料金について

掲載料を専用振込口座「あいちウェブ文学館 00840-6-198845」(ゆうちょ銀行)へお振込願います。確認後よりウェブ掲載作業に入ります。
掲載費用は●1作品・3ヵ月・1,000円、6ヵ月・2,000円(同作品)。3ヵ月もしくは6ヵ月経過時点でウェブサイト上から削除いたします。事務局よりご連絡は差し上げませんのでご了承ください。お振込いただいた費用は、文学紙媒体を保存収納、後の世代につたえる文学館建設啓発活動(「あいちウェブ文学館」運営を含む)への寄付とさせていただきます。

掲載基準について

主に新刊紹介ですが、当面は既存のご著書でも可能です。
文学団体・研究組織を問いませんが、著者または団体があいちに在籍、関連がある、または著書の内容があいち文学にまつわるものとします。

このページのトップへ